
パンフレットFULL版
A3×2枚(両面/三つ折り)
3.7MB PDF
パンフレットFULL版
A4×1枚
968KB PDF
導入提案書
パワーポイント×7枚
1.3MB PPT
従来手書きで行っていた図面への測定個所指示○番打ちを電子化し、クリック操作で可能に。
指示番号の繰り上げも、自動順/指定/重複枝番/割込み等の各設定に応じて自動に行います。電子化により番号の抜け、指定個所の追加時には、従来は簡単にできなかった「繰上げ修正」が一瞬にして完了し、設計変更などへの柔軟な対応が可能となります
操作画面の右側には、検査表が作成されます。検査表は図面に作成する指示○番にリアルタイムに連動して自動的に生成され、番号/規格値/上限値/下限値/計測機器/コメント/計測値(最大8個)/誤差の各欄が自動的、かつ任意選択で作成できます。
指示○番の他、矢印/テキスト/検査印などが作成できます。
各グラフィックは大きさ/色/太さ/塗り など自由に変更が可能、又、検査表項目の数値の表示も可能で、多彩なレポートに対応することが出来ます。
測定中の画面上の指示箇所を探し削減するのが「自動検索表示機能」です。特に大型図面で威力を発揮します。
作成した指示○番や各種表記、測定値欄などを、原稿図面に合成して画像出力します(形式はJPG)。
検査表データはTXTデータで出力が可能、エクセル等で読込、スムーズに帳票作成する事が可能です。
OS | windows XP/2000 | |
メモリ | 1GB以上 | |
使用ファイル | 入力 | 画像 JPG,BMP |
出力 | 画像 JPG | |
記入データ CSV | ||
表データ TXT |
左記仕様は予告なく変更される場合があります。予めご了承下さい。